その他/色々
あと2日で、43歳になる。 あの頃あんなに恐れていた、おばさん、にまた突き進むっていうのに、なぜだろうこの無敵な気分。 結婚する、とか子供を授かる、とかを意識するような頃、年齢がうきぼりになってたあの頃。来年こそは結婚したい、とか。子供はほしい…
先生、って実に特殊で重要な、人の人生を大きく左右すべくの職業だよな、というのは娘ができてから思う。 私が関わった先生も、幼稚園の頃からほぼ覚えているから、いい悪いに関わらず、子供に影響を与える大人なんだよな。 4歳という若さで保育園を何度か…
ネイルサロンでのこと。 となりに座っていた7~8歳くらいの白人の女の子とお母さんが、2人でペディキュアをやりながら、ずーっとおしゃべりしている。 盗み聞きしていると、女の子が趣味で作っているアクセサリーを、イベントで売る、らしい。 お母さんと…
ここ数年は、とことん自分と向き合った。家族のこと、住む場所、子育て、仕事のこと、旦那とのこと、これからのこと。 42歳になってから、急に増えた体調不良とともに。 私が辛くてどん底にいるとき、なぜか「幸せそうだね」と言われることが増えたのだ。「…
2週間ほど母がシンガポールに遊びに来ていたので、めいっぱい遊んだ。 10年私がシンガポールにいる間に、もう5回以上は遊びに来ている母。 チリクラブや、屋台や、ローカルっぽい食べ物や観光地にさほど興味のない人。 それよりも、日本食の買えるスーパ…
小学生の頃、縄跳びが得意だった。学校行事の縄跳び大会では、一位にはなれなくても、かなり最後のほうまで跳び続けた。 先日、娘がお友達から縄跳びをもらって喜んでいたのはいいが、もちろん跳べない。ママできる?と聞かれ、できるかなあといいつつ縄跳び…
www.svns.com 週末はお友達家族と、男子女子、各国が戦うラグビー観戦へ。 4歳女子にラグビー観戦なんてと思いながらも、行ってみるとキッズスペースなるエリアがあって、子供ははちゃめちゃに遊ぶ。 親はビールを飲み、ラグビーを観戦しながら。人種のるつ…
日本では、4月2日は新しい年の幕開け。新入社員。新1年生。春の桜が1年の新たなスタートなんて、なんて素敵な日本の伝統、と代り映えのしないシンガポールから他人事でニュースなんかを見てたけど。 ちょうど4月1日。娘が保育園から「ママ、もうバッグ…
ポーチャイピルとは 二日酔いに効くポーチャイピル まとめ 先日友達と飲みに行って、友達が謎の黒い粒が入った筒をとりだし、数十個の粒を一気に飲み込んだ。 効けば、これを飲みさえすればその後どんなに飲んでも次の日はシャキッと元気、らしい。 私にも勧…
ちょうど1年くらい前。子供がちょっと大きくなって、自分のキャリアや仕事復帰や、何をしたいんだろうとか、ああだこうだと贅沢な悩みでお腹いっぱいになっていたとき、1人の女性に会った。 友達に紹介してもらった会員制スパの経営者の女性。いろいろ話し…
旦那が、父親として成長した。 やっと、父親になった。 コロナ禍で産まれた娘とは、生後4か月まで会えず、「ほら、これがおまえの子供だ」と少し成長した赤子を突然渡され、いままでの人生とはかけ離れた現実を急につきつけられた旦那。 同時に、はい、おむ…
北海道に住む両親が、東京に住む弟家族のところに行く、と聞いたので、私も娘を連れてシンガポールから合流した。 仕事があるので、夜行便で羽田まで飛び、夜行便でシンガポールまで帰ってくる3泊4日。次の日からオフィスへ。子連れ。 42歳にして、フット…
シンガポールでは、安全だけど慣れてくるとやることがなくてつまんないー、なんて贅沢な悩みを持つ人がよくいる。私だ。 シンガポールに限らず、日々同じ毎日を繰り返し、特に40歳を過ぎると、毎日最高ハッピー、なんて思いたくても思えない。日々の幸せはや…
心理学の本を読んでいると、よくみかける「レジリエンス」という考えた方。 CHAT GPT大先生の説明によると レジリエンス(Resilience)とは、困難な状況やストレス、逆境から回復し、適応する力を指します。簡単に言うと、人生における試練や苦しい出来事に…
旦那は、自分の母親のことが苦手だ。褒められたことがないとか、抱きしめられたことがない、と言っていたのを、私は聞き流していた。 私は言葉も通じないし、たまにしか合わないので、全然気になったことはないので、常に旦那に言ってきた。 お母さんなりに…
独身の頃、他人の子供の写真や動画を見せられることよりも苦痛なこと、それは子供が描いた絵を見せられることだった。 だって、何歳でどのくらいの絵が描けるかなんてわからない。だから手をつなぐあたまでっかちな人物を見て、「これはパパとママかな?」と…
皆様お久しぶりです。 ブログをはじめてから4年以上がたち、はじめて2か月半も発信しなかったKOKOAです。 4年以上も細々と、シンガポールのことを発信していると、ブログを通して知り合いができたりとか、ブログにのせてる娘を認識して、声をかけてもらう…
娘にボーイフレンドができたのいうのは、娘本人から聞いていた。 娘と同じクラスの男の子の話を、ほほえましく聞いていた。 先週娘を保育園に迎えに行ったときに、ボーイフレンドもちょうどお父さんが迎えにきていて、保育園の前で鉢合わせになったときのこ…
私がシンガポールに1人で住みはじめようと決めたとき、私は31歳だった。 32歳の誕生日を間近に控えながら、先が見えないと泣いたっけ。 もう、アラサーだ、と絶望してたっけ。 www.kokoasan.com 今回、日本に一時帰国して、私は久しぶりに日本ロスに陥…
1か月の、日本一時帰国が終わった。 日本にいる間、私は娘であり、母だった。ずっと、私の母と、娘と一緒にいて、母であり、それでも娘である心地よさの中で過ごした。 親子のみにゆるされるのであろう、全く気をつかわない、甘ったれた関係性に、どっぷり…
娘が産まれてから、ここ最近まで、娘になつかれることはなく、むしろ毛嫌いされてきた旦那。 赤ちゃんに対する接し方がよくつかめず、子供の生活のルーティンをすぐ忘れ、世話をするということが苦手で、むしろ旦那がいないほうが物事うまくまわってたこの4…
娘の4歳の誕生日を間近に、思い出したことがある。 あれは、4年前。 子供を産んで、8日間の入院生活を終え、実家に帰ってきた翌日。 父と母は仕事に行き、私は実家ではじめて赤子と2人きりになった。 ゆうぐれの、ちょっと手前。北海道の一瞬の暑い夏。…
娘が来年の8月から1年生になるので、インターナショナルスクールを探し始めた。 有名校をねらったママ友たちは、去年のうちにリサーチと見学をかさね、すでに何校か願書をだしたりしていたけど。 ふーん、と他人事のように聞いてた私も重い腰をあげた。 見…
www.kokoasan.com 先日、私がTwitterに何気なく投稿した日常が、軽くバズった。 カフェにいたスーツを着て刈り上げの女性のところに娘が歩いていき、Are you a girl or a boy?と聞いた。カフェ内に緊張が走る中、その方はI am a girl,but I want to be a boy…
カフェにいたスーツを着て刈り上げの女性のところに娘が歩いていき、Are you a girl or a boy?と聞いた。カフェ内に緊張が走る中、その方はI am a girl,but I want to be a boy.と笑いながら言って、娘にも同じ質問をした。娘はI am a girl but I want to be…
Youtube大好き女の娘だけど、ストーリーを追わせたいと思い、何度か映画などを見せようとしても、すぐに断念していたんだけど。 4歳が近づく先日、隣のトトロをつけてみたら、食いついた! はじめから最後まで質問攻め。なんでお母さんは病気なの、なんでお…
お酒の楽しさに気づいたのは、20歳くらいのときだろう。 アメリカで学生だった私は、酔うと英語が話せることに気づいた。今となっては、ただ単に緊張がほぐれ、気が大きくなることで、英語が話せるように思ってただけなんだけど。 それからは、他人とコミュ…
娘が産まれてから、旦那に預けたり、母親に預けたり、ベビーシッターに預けたり、最近ではヘルパーが面倒をみてくれたりと、それなりに1人時間を確保してきて息抜きはしてきたほうだ。 ただ、一晩子供と離れるといったことは、娘が産まれてからただの1度もな…
昨日お友達と、イーストにある室内プレイグラウンドで遊んでいたときのこと。 感じのよさそうな白人男性と、日本人と思われる奥様と、子供たちとプレイグランドで遊んでた。 旦那さんはにこやかに、あいさつしてくれたり、娘にも話しかけてくれたりしたんだ…
最先端の教育をうけさせるのであれば、3歳の子供が通う小学校選びを、今からしなければいけないらしい。 子供のときに学校を選び選ばれるという環境に、私はいなかった。市内に3校ほどある公立の小学校から、学区内にある小学校に、あたりまえのように通った…