シンガポールグルメ
ロバートソンキーの川沿いに、新しくオープンしたスパニッシュタパスバー「Tapas24」。 スペインのバルセロナにある有名店のチェーンがアジアに初オープンしたらしい。 スパニッシュタパスが好きな私たち夫婦は、オープンの日を今か今かと待ち、待ちきれな…
ラッフルズホテルで至福のアフターヌーンティーを堪能した後、ホテルの周りを散策していると、これまたなんとも素敵なカフェに遭遇した。 その名も「Singapore Coffee」。なんか、もうちょっとしゃれた名前はなかったのだろうか。 引き込まれるように中に入…
4月17日は、娘の9か月の誕生日。そして4月18日は、2年目の結婚記念日。結婚記念日1年目は、日本とシンガポールで離れ離れだったな。シンガポールも北海道もロックダウン最中で、私は妊婦で、旦那のビジネスは右肩下がりで、不安な気持ちしかなくて、結婚記念…
昨日たまたま家族で散歩してたら見つけた、Fortcanning パーク内の、チョンバルベーカリー。 ああ、嬉しい、ということで中に入ろうとすると、オープンは明日(4月12日)からだよ、ということで、本日オープン初日に1人で行ってみました。 チョンバルベーカ…
この2年間もの間、Potong Pasirに週2で行ってるにも関わらず、この店のことを恥ずかしながら存じ上げなかった。 わかりずらい場所にあるし、なんとなく入りずらい。それで近場のホーカーでランチを済ましていた自分が悔しい。 先日職場のシンガポール人たち…
週末はいつも近場で過ごしていた家族が、重い腰をあげて少し遠出してみたら、とても楽しかった件について。 場所と内装と外装 住所:130E Minden Rd, Singapore 248819 ビバリーヒルズを想像してしまいそうな、Dempsey Hill(デンプシーヒル)という、シンガ…
ピザが大好きでよくテイクアウトしていた、Robertson Quayの川沿いにあるイタリアンレストラン「Rosso Vino」。 家から近すぎることもあってか、なぜか今まで店に足を踏み入れたことはなかったのだけど、友人たちとの集いで、今回初めて訪れてみた。 場所と…
家の近所にある、そこそこ流行っているイタリア料理店「LimonChello」。 ピザがおいしいよ、という評判を何度も聞いていたにも関わらず、うちのイタリア人旦那は「名前が嫌いだ」とか言って今まで行くのを拒否していた。 Limonchelloとは、イタリアのリキュ…
台湾人、韓国人、日本人の私での女子会グループがある。 前回は、シンガポール在住台湾人がおすすめの、中華系とスパニッシュのフュージョン料理「Rebel Rebel」に行った。その時のお話は↓ 今回は、韓国人女子がシンガポールで1番おすすめだという韓国料理店…
シンガポールの鍋と言えば「ホットポット(火鍋)」。日本の鍋よりもがっつりと味が濃くて、刺激的だ。濃厚で味の濃いスープで煮込むのに、さらにスパイスの効いたたれにつけて食べたりする。 私がシンガポールで一番おいしい火鍋屋は、ハイディラオだよね、…
私は、三錦(さんきん)のことを、最近までさんにしきと呼び、常連であるにも関わらず、知り合いが「やっぱさんきんはおいしいよね。」などと言うのを聞いて、「へー、今度行ってみたいな、さんきんってとこ。」などと思っていた。 シンガポール在住7年目と…
子供を産んでから約6か月、妊婦の時も含めてほぼ1年、夜遊びをしていない。 台湾人の友人が、旦那の転勤でシンガポールを去るのでお別れ会をするということで、今回はじめて旦那に娘を預け、1人で夜女子会に繰り出してみた。 指定されたレストランは、中華料…
個人的に、東南アジア料理の中で1番好きかもしれない「ベトナム料理」。 物価の高いシンガポールで、さらに物価の高いロバートソンキーエリアで、とてもお手軽なお値段で食べれる絶品ベトナム料理「Moc Quan」。 一瞬怪しい雰囲気をかもしだしてるけど、お昼…
場所、外観、内観 実食 飲み物 まとめ シンガポールに帰ってきてから、まだホーカーで食事をしてなかったことに気づいた今朝。 大好きなワンタン麺を食べるべく、大好きなホーカーセンターへ向かった。 シンガポールに来たての頃、ビジネス街の旅行者向けホ…
場所、外装、内装 実食 子連れに優しいポイント まとめ シンガポール ロバートソンキーにある人気カフェ「Book Cafe」。Wifiの繋がりもよく、ずっと居心地よく居座れるソファ席もあり、本を読んだり仕事をするのに使っていたカフェ。 よく赤ちゃん連れ、ベビ…
2年前、シンガポールで入籍した当日の夜に、入籍ディナーパーティをするのに選んだレストランが、ロバートソンキーにある「PUBLICO(パブリコ)」。 料理だけで言えば、もっとおいしいレストランはシンガポール中に山ほどあるだろうけど。 場所(みんなが集…
ロバートソンキーの川沿いを歩いていると、シンガポールの定番おしゃれレストランチェーン「PRIVE」の姿を発見。 シンガポールの主要エリアに「PRIVE」あり、という言葉がぴったりなほど、CHIJMES、JEWELチャンギ、クラークキーなどに店を構えてる。 確か今…
場所、外装、内装 メニュー 実食 まとめ 一昔前までは本当に冴えないモールのイメージしかなかったけど、去年リニューアルしてから、入っている店舗のセンスも良し、人の込み具合もちょうどいい感じで、私の中ではシンガポールで一番のモールに成しあがった…
シンガポール ロバートソンキーに住みはじめてから約1週間、川沿いをベビーカーで散歩できること、おいしいレストランやカフェが山のようにあること、そのどれもこれもが私をハッピーに、毎日ワクワクする気分にさせていたけど。 たった一つだけ、難点をあげ…
今日の友人宅での持ち寄りパーティーで、「チョコレートケーキ」担当になった私たち。 私のシンガポール1番のケーキ屋さんは、テロックアヤーにあるPantlerなんだけど、そこまで買いに行くのが面倒くさくて近場で探したケーキ屋さんが「The Patissier」。 な…
住所、外観、内装 実食 まとめ 近所をベビーカー押しながら旦那と散歩していたところ、なにやら見たことのない賑わっている店を発見。 近づいてみると、「Gelatoジェラート」と書いてある。 3度の飯よりアイスクリームが好きで、お酒のしめにもアイスクリー…
シンガポール在住7年目、日本に帰国してから約8か月ぶりにシンガポールに戻るとき、私は一体何を食べたいか。 14日間の隔離生活を考えて不安だけが募る中、隔離が終わったら何食べたいか、って前向きな思考で考えた「シンガポールに帰ったら食べたいローカル…
住所、外観、内観 ビール 実食 チャイナタウン駅から徒歩2分という駅近で、観光客もいるけどローカル客からも愛される、そんな庶民派中華料理屋さん「Oriental Chinese Restaurant」。 住所、外観、内観 住所:195 New Bridge Rd, シンガポール 059425 大通…
そんなアメリカ留学中の、本場メキシコ人が作るブリトーに一番近いな、と思わせてくれたブリトーが、ここムチャチョス(Muchachos)。私の大好きなメキシコ料理レストラン。
時々無性に、スパイスがたっぷり効いたケバブとか、香ばしいゴマの香りがするふんわりとしたパンだとか、こってりしたひよこ豆のディップだとかが無性に食べたくなる。「Alaturka(アラトルカ)」はそんなときに重宝するエキゾチックなお店。
焼きより蒸し餃子が主流のシンガポールでは、とにかく焼き餃子を置いている店が少ない。 そんなシンガポールでなんと、「羽根つき餃子」を出す店がある。
私がシンガポールから日本に里帰りで帰ってくる前に、「子供ができる前に行っておきたいレストランは?」と言う話になり、旦那と即答で答えが出たレストランがここ、「The Pasta Bar(ザ・パスタバー)」。 シンガポールに数あるイタリアレストランの中で、パ…
シンガポールの丸の内、タンジョンパガーにあるイタリアンレストラン。シンガポールで数あるイタリアンレストランに立ち向かって勝負を切った「マスト(MAST)」。 ここマストは、レストラン内に設置された工場で作る「手作りモッツアレラと、ブラータ」がウ…
東南アジアでよく食べる、日本ではあまりなじみのないフルーツをあげてみます。シンガポールにはいたるところにフルーツの屋台があって、買ってみたいけどなんか怖くて手が出ないという人のために。 マンゴスチン、ロンガン、ドラゴンフルーツ、ザクロ、ラン…
シンガポールの広尾、「デンプシーヒル」にあるギリシャ料理店「Blu Kouzina(ブルー・グッジーナ)」。 私の中でデンプシーヒルって、シンガポールに数ある高級区の中でも最高級の、ハードルが高いエリアだ。