COCOA'S BLOG

常夏シンガポールより発信中

アジア初のブレインフィットネスジム「SparkdFitness」

ヨーロッパやアメリカでは、最新の運動方法として流行っている「Brain Fitness(ブレインフィットネス)」。運動するときには脳も一緒に活性化させて、脳と体両方の健康を維持していきましょう、というもの。

娘のはじめての胃腸炎

金曜日の夜、やっと週末だね、と言いながら家でピザを頼み、いつものようにだらだらと家族で過ごした。 そしていつものように娘は眠りにつき、夫婦でワインを飲みながらくつろいでいると、急に「ギャー」と叫び声が聞こえ娘の部屋に行くと、ベビーベッドいっ…

世にもくだらない夫婦喧嘩

温厚で天然の旦那と、めんどうくさいことは避けて通る私は、ほぼ喧嘩をしない。 喧嘩といえば、多少意見の食い違いがあり、ちょっと険悪なムードになる程度。 ホルモンバランスががっつり崩れる妊娠中も、子供ができてからも、コロナ禍でビジネスが傾いても…

シンガポールホテル隔離中に喜ばれる差し入れ

あの日々を私は一生忘れない。シンガポールに入国するまえの心細い気持ち。そして入国してからのホテルの1室に2週間缶詰した、あのサバイバルゲームを。 シンガポールに入国して、ホテル隔離の間に、外部と唯一接触できる手段、それが差し入れ。 旦那はもち…

地元の同級生が虐待で逮捕されたってよ

以前、弟夫婦が息子のけがで虐待を疑われ、姉としてやるせない気持ちを書いた。 その時、厳しい医師と児童相談所の連携によって、虐待から救われている命もあればいいのに、そうでなければやるせない、と切実に思っていたところ、あった。 弟夫婦が虐待を疑…

娘が8か月をむかえて想うこと

娘が産まれた時、娘の成長記録を1か月ごとにブログに残そうと思っていたのだけど、気づけばすでに7か月目を飛ばした。 娘が産まれた瞬間、こんなに人を好きになれることってあるんだ、と思ったけど、日々それ以上に好きになる。 娘が6か月の頃、人間を育てる…

シンガポールで2番に有名な牛肉麺!?Potong PasirのThe Beef Station

この2年間もの間、Potong Pasirに週2で行ってるにも関わらず、この店のことを恥ずかしながら存じ上げなかった。 わかりずらい場所にあるし、なんとなく入りずらい。それで近場のホーカーでランチを済ましていた自分が悔しい。 先日職場のシンガポール人たち…

週末家族ブランチにおすすめ。デンプシーヒルOpen Farm Community

2023-03-29 週末はいつも近場で過ごしていた家族が、重い腰をあげて少し遠出してみたら、とても楽しかった件について。 場所と内装と外装 住所:130E Minden Rd, Singapore 248819 ビバリーヒルズを想像してしまいそうな、Dempsey Hill(デンプシーヒル)と…

シンガポールの好きなところと嫌いなところ

シンガポール在住7年目、外国人として家族で住むにあたって、好きなところと嫌いなところ。 シンガポールの好きなところ 食べ物がおいしい シンガポール料理の味付けが、基本日本人に合う。そして、イタリアン、韓国、フレンチ、ギリシャ、中東、タイ、そし…

シンガポールで赤ちゃんの予防接種をうける~BCGワクチン

日本では生後5~8か月の間に1度打つ結核予防のBCGワクチン。通称ハンコ注射。 シンガポールでは産まれてすぐに接種する。 日本で産まれて、生後5か月でシンガポールに入国した娘のBCGワクチンを接種するべく、シンガポール在住7年目にしてはじめてラッフルズ…

自由の国アメリカの自由の意味を知った時

シンガポールに限らず、私が今まで海外に住んで良かったと思うことの1つに「違った価値観を受け入れる」というのがある。 宗教観、同性愛者、菜食主義者、人種の違い、文化の違い。 日本で暮らしていると、知らぬ間に「あるべき価値観」にがんじがらめにな…

シンガポール 愛と高額医療費の狭間で。~KK Women's HospitalでMRIをうける

娘の6か月検診で、頭の骨が通常よりも早く閉じる頭蓋早期融合症の恐れがある、と指摘されていた。 おおきな病院で精密検査をうけるように、と。 放っておくと、頭の形が歪んできたり、脳の障害がでてきたりするらしい。 詳しくは↓ シンガポールには、私立の…

シンガポール 雰囲気抜群お外でイタリアン「Rosso Vino」

ピザが大好きでよくテイクアウトしていた、Robertson Quayの川沿いにあるイタリアンレストラン「Rosso Vino」。 家から近すぎることもあってか、なぜか今まで店に足を踏み入れたことはなかったのだけど、友人たちとの集いで、今回初めて訪れてみた。 場所と…

深まる絆、悪化する絆

この1年、世界的な大恐慌「コロナ」により、生活が一変した。 国同士の行き来ができなくなり、会いたい人に気軽に会うことができなくなった。出張に行けなくなり、仕事のあり方が変わる。 当たり前だった生活が一変したこの1年、深まる絆を見て、そして修復…